日本圍棋頭銜戰得主列表
外觀
以下是歷次日本國內七大圍棋頭銜得主一覽表,背景以彩色標註為獲得各頭銜之名譽稱號者。
年度 | 棋聖 1~3月 |
十段 3~4月 |
本因坊 5~7月 |
碁聖 6~8月 |
名人 9~11月 |
王座 10~12月 |
天元 10~12月 |
備註 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1941年 | 關山利一 | |||||||
1942年 | ||||||||
1943年 | 橋本宇太郎 | |||||||
1944年 | ||||||||
1945年 | 岩本薫 | |||||||
1946年 | ||||||||
1947年 | 岩本薫 | |||||||
1948年 | ||||||||
1949年 | ||||||||
1950年 | 橋本宇太郎 | |||||||
1951年 | 橋本宇太郎 | |||||||
1952年 | 高川格 | |||||||
1953年 | 高川格 | 橋本宇太郎 | 創辦王座戰 | |||||
1954年 | 高川格 | 高川格 | ||||||
1955年 | 高川格 | 橋本宇太郎 | ||||||
1956年 | 高川格 | 橋本宇太郎 | 高川格獲得二十二世本因坊資格 | |||||
1957年 | 高川格 | 島村俊廣 | ||||||
1958年 | 高川格 | 藤澤朋齋 | ||||||
1959年 | 高川格 | 橋本昌二 | ||||||
1960年 | 高川格 | 半田道玄 | 高川格本因坊9連覇 | |||||
1961年 | 坂田榮男 | 坂田榮男 | ||||||
1962年 | 橋本宇太郎 | 坂田榮男 | 藤澤秀行 | 宮下秀洋 | 創辦名人戰、十段戰 | |||
1963年 | 半田道玄 | 坂田榮男 | 坂田榮男 | 坂田榮男 | 坂田榮男為史上第一位先後獲得名人、本因坊頭銜者 | |||
1964年 | 藤澤朋齋 | 坂田榮男 | 坂田榮男 | 坂田榮男 | ||||
1965年 | 高川格 | 坂田榮男 | 林海峰 | 半田道玄 | 坂田榮男獲得二十三世本因坊資格 | |||
1966年 | 坂田榮男 | 坂田榮男 | 林海峰 | 坂田榮男 | ||||
1967年 | 坂田榮男 | 坂田榮男 | 林海峰 | 藤澤秀行 | ||||
1968年 | 坂田榮男 | 林海峰 | 高川格 | 藤澤秀行 | 王座戰變更挑戰手合 | |||
1969年 | 大竹英雄 | 林海峰 | 林海峰 | 藤澤秀行 | ||||
1970年 | 林海峰 | 藤澤秀行 | 坂田榮男 | |||||
1971年 | 橋本宇太郎 | 石田芳夫 | 林海峰 | 坂田榮男 | 石田芳夫最年輕本因坊(22歲11月) | |||
1972年 | 坂田榮男 | 石田芳夫 | 林海峰 | 坂田榮男 | ||||
1973年 | 坂田榮男 | 石田芳夫 | 林海峰 | 林海峰 | ||||
1974年 | 橋本昌二 | 石田芳夫 | 石田芳夫 | 石田芳夫 | ||||
1975年 | 林海峰 | 石田芳夫 | 大竹英雄 | 大竹英雄 | 藤澤秀行 | 創辦天元戰 石田芳夫獲得二十四世本因坊資格 | ||
1976年 | 加藤正夫 | 武宮正樹 | 加藤正夫 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 小林光一 | 開始新名人戰、創辦碁聖戰 | |
年 度 | 棋聖 1~3月 |
十段 3~4月 |
本因坊 5~7月 |
碁聖戰 6~8月 |
名人 9~11月 |
王座 10~12月 |
天元 10~12月 |
備註 |
1977年 | 藤澤秀行 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 林海峰 | 工藤紀夫 | 島村俊廣 | 創辦棋聖戰 |
1978年 | 藤澤秀行 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 大竹英雄 | 大竹英雄 | 石田芳夫 | 加藤正夫 | |
1979年 | 藤澤秀行 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 趙治勛 | 大竹英雄 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 加藤正夫同時擁有四個頭銜 |
1980年 | 藤澤秀行 | 大竹英雄 | 武宮正樹 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 天元戰變更挑戰手合 |
1981年 | 藤澤秀行 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 橋本昌二 | 加藤正夫 | 藤澤秀行獲得名譽棋聖資格 |
1982年 | 藤澤秀行 | 趙治勛 | 趙治勛 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 加藤正夫 | 片岡聰 | |
1983年 | 趙治勛 | 加藤正夫 | 林海峰 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 加藤正夫 | 片岡聰 | 趙治勳獲得大三冠,並同時擁有四個頭銜 |
1984年 | 趙治勛 | 小林光一 | 林海峰 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 加藤正夫 | 石田芳夫 | 王座戰從三戰制改為五戰制 趙治勛獲得名譽名人資格、大竹英雄獲得名譽碁聖資格 |
1985年 | 趙治勛 | 小林光一 | 武宮正樹 | 大竹英雄 | 小林光一 | 加藤正夫 | 小林光一 | |
1986年 | 小林光一 | 小林光一 | 武宮正樹 | 趙治勛 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 小林光一 | 小林光一同時擁有四個頭銜 加藤正夫獲得名譽王座資格 |
1987年 | 小林光一 | 加藤正夫 | 武宮正樹 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 加藤正夫 | 趙治勛 | 加藤正夫同時擁有四個頭銜 趙治勳成為史上第一位大滿貫棋士 |
1988年 | 小林光一 | 趙治勛 | 武宮正樹 | 小林光一 | 小林光一 | 加藤正夫 | 趙治勛 | |
1989年 | 小林光一 | 趙治勛 | 趙治勛 | 小林光一 | 小林光一 | 加藤正夫 | 林海峰 | |
1990年 | 小林光一 | 武宮正樹 | 趙治勛 | 小林光一 | 小林光一 | 羽根泰正 | 林海峰 | 小林光一獲得名譽棋聖資格 |
1991年 | 小林光一 | 武宮正樹 | 趙治勛 | 小林光一 | 小林光一 | 藤澤秀行 | 林海峰 | |
1992年 | 小林光一 | 武宮正樹 | 趙治勛 | 小林光一 | 小林光一 | 藤澤秀行 | 林海峰 | 小林光一獲得名譽名人資格和名譽碁聖資格 |
1993年 | 小林光一 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 小林光一 | 小林光一 | 加藤正夫 | 林海峰 | 趙治勛獲得二十五世本因坊資格 林海峰獲得名譽天元資格 |
1994年 | 趙治勛 | 大竹英雄 | 趙治勛 | 林海峰 | 小林光一 | 趙治勛 | 柳時熏 | |
1995年 | 小林覚 | 依田紀基 | 趙治勛 | 小林覚 | 武宮正樹 | 王立誠 | 柳時熏 | |
1996年 | 趙治勛 | 依田紀基 | 趙治勛 | 依田紀基 | 趙治勛 | 柳時熏 | 柳時熏 | |
1997年 | 趙治勛 | 加藤正夫 | 趙治勛 | 依田紀基 | 趙治勛 | 山田規三生 | 工藤紀夫 | |
1998年 | 趙治勛 | 彥坂直人 | 趙治勛 | 依田紀基 | 趙治勛 | 王立誠 | 小林光一 | 趙治勛本因坊10連覇(單一頭銜的連霸新紀錄) |
1999年 | 趙治勛 | 小林光一 | 趙善津 | 小林光一 | 趙治勛 | 王立誠 | 小林光一 | |
2000年 | 王立誠 | 小林光一 | 王銘琬 | 山下敬吾 | 依田紀基 | 王立誠 | 柳時熏 | |
2001年 | 王立誠 | 王立誠 | 王銘琬 | 小林光一 | 依田紀基 | 趙治勛 | 羽根直樹 | |
2002年 | 王立誠 | 王立誠 | 加藤正夫 | 小林光一 | 依田紀基 | 王銘琬 | 羽根直樹 | |
2003年 | 山下敬吾 | 王立誠 | 張栩 | 依田紀基 | 依田紀基 | 張栩 | 羽根直樹 | |
2004年 | 羽根直樹 | 王立誠 | 張栩 | 依田紀基 | 張栩 | 張栩 | 山下敬吾 | |
2005年 | 羽根直樹 | 趙治勛 | 高尾紳路 | 依田紀基 | 張栩 | 張栩 | 河野臨 | |
2006年 | 山下敬吾 | 趙治勛 | 高尾紳路 | 張栩 | 高尾紳路 | 山下敬吾 | 河野臨 | |
2007年 | 山下敬吾 | 趙治勛 | 高尾紳路 | 張栩 | 張栩 | 山下敬吾 | 河野臨 | |
2008年 | 山下敬吾 | 高尾紳路 | 羽根直樹 | 張栩 | 張栩 | 張栩 | 張栩 | 張栩同時擁有四個頭銜 |
2009年 | 山下敬吾 | 張栩 | 羽根直樹 | 張栩 | 井山裕太 | 張栩 | 山下敬吾 | 張栩為史上第一位同時擁有五個頭銜者 |
2010年 | 張栩 | 張栩 | 山下敬吾 | 坂井秀至 | 井山裕太 | 張栩 | 結城聰 | 張栩成為大滿貫棋士 |
2011年 | 張栩 | 井山裕太 | 山下敬吾 | 羽根直樹 | 山下敬吾 | 張栩 | 井山裕太 | 山下敬吾完成大三冠,井山裕太最年輕天元(22歲6月) |
2012年 | 張栩 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 山下敬吾 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太同時擁有五個頭銜 |
2013年 | 井山裕太 | 結城聰 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太為史上第一位同時擁有六個頭銜者,完成大三冠並成為大滿貫棋士,最年輕棋聖(23歲10月) |
2014年 | 井山裕太 | 高尾紳路 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 村川大介 | 高尾紳路 | |
2015年 | 井山裕太 | 伊田篤史 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 伊田篤史最年輕十段(21歲11月) |
2016年 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 高尾紳路 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太為史上第一位同時擁有七個頭銜者 井山裕太成為第二十六世本因坊,獲得名譽碁聖資格 |
2017年 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太獲得名譽棋聖資格 井山裕太重奪七冠[1],井山裕太成為首度完成年度大滿貫者 |
2018年 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 許家元 | 張栩 | 井山裕太 | 井山裕太 | 許家元最年輕碁聖(20歲7月) |
2019年 | 井山裕太 | 村川大介 | 井山裕太 | 羽根直樹 | 芝野虎丸 | 芝野虎丸 | 井山裕太 | 芝野虎丸入段最快取得頭銜者(4年6月),最年輕取得頭銜者,最年輕名人(19歲11月),最年少王座(20歲0月),井山裕太獲得名譽天元資格 |
2020年 | 井山裕太 | 芝野虎丸 | 井山裕太 | 一力遼 | 井山裕太 | 芝野虎丸 | 一力遼 | |
2021年 | 井山裕太 | 許家元 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 井山裕太 | 關航太郎 | 井山裕太本因坊戰10連勝[2] |
2022年 | 一力遼 | 許家元 | 井山裕太 | 井山裕太 | 芝野虎丸 | 井山裕太 | 關航太郎 | 井山裕太本因坊11連覇(單一頭銜的連霸新紀錄) |
2023年 | 一力遼 | 芝野虎丸 | 一力遼 | 井山裕太 | 芝野虎丸 | 井山裕太 | 一力遼 | |
2024年 | 一力遼 | 井山裕太 | 一力遼 | 井山裕太 | 一力遼 | 井山裕太 | 一力遼 | 一力遼完成大三冠, 井山裕太獲得名譽王座資格 (七大棋戰名譽資格史上首次由生涯累積10勝而非連勝5次獲得) |
年 度 | 棋聖 1~3月 |
十段 3~4月 |
本因坊 5~7月 |
碁聖 6~8月 |
名人 9~11月 |
王座 10~12月 |
天元 10~12月 |
備註 |
- 在職業生涯中獲得過上述每項賽事冠軍至少一次以上被稱為「大滿貫」(日文:グランドスラム)。目前已完成大滿貫的棋士有趙治勳(1987年達成)、張栩(2010年達成)和井山裕太(2013年達成)。其中井山裕太於2017年獲得全部頭銜,達成年度大滿貫。
- 獲得棋聖戰、名人戰、本因坊戰三項賽事的冠軍,稱為「大三冠」。目前獲得過「大三冠」的棋士有趙治勳(1983年達成)、張栩(2010年達成)、山下敬吾(2011年達成)、井山裕太(2013年達成)和一力遼(2024年達成)。
- 井山裕太在2013年參與七項頭銜決賽,打破了小林光一在1992年參與六項頭銜決賽(缺天元)的紀錄,此外也創下連續於十項七大頭銜戰決賽出場的紀錄(2012天元~2014棋聖)。
- 井山裕太再創下由2015年本因坊至2019年本因坊連續於二十九項七大頭銜戰決賽出場紀錄。
頭銜累積統計
[編輯]列出累積獲得七大棋戰頭銜連勝五次以上或生涯累積10勝之棋士,背景黃色者表示已獲得名譽稱號資格。
- | 棋士名 | 合計 | 棋聖 | 名人 | 本因坊 | 十段 | 天元 | 王座 | 碁聖 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 井山裕太 | 62 | 9 | 8 | 11 | 6 | 8 | 10 | 10 | |
2 | 趙治勳 | 42 | 8 | 9 | 12 | 6 | 2 | 3 | 2 | |
3 | 小林光一 | 35 | 8 | 8 | 0 | 5 | 5 | 0 | 9 | |
4 | 加藤正夫 | 31 | 0 | 2 | 4 | 7 | 4 | 11 | 3 | |
5 | 張栩 | 24 | 3 | 5 | 2 | 2 | 1 | 7 | 4 | |
6 | 林海峰 | 21 | 0 | 8 | 5 | 1 | 5 | 1 | 1 | |
6 | 坂田榮男 | 21 | 0 | 2 | 7 | 5 | 0 | 7 | 0 | |
8 | 大竹英雄 | 17 | 0 | 4 | 0 | 5 | 0 | 1 | 7 | |
9 | 藤澤秀行 | 14 | 6 | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | |
9 | 山下敬吾 | 14 | 5 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | |
11 | 高川格 | 12 | 0 | 1 | 9 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
11 | 依田紀基 | 12 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | |
13 | 王立誠 | 11 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | 4 | 0 | |
14 | 武宮正樹 | 10 | 0 | 1 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
14 | 一力遼 | 10 | 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 0 | 1 | |
15 | 石田芳夫 | 9 | 0 | 1 | 5 | 0 | 1 | 2 | 0 | |
15 | 羽根直樹 | 9 | 2 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 2 | |
18 | 橋本宇太郎 | 8 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 3 | 0 | |
18 | 高尾紳路 | 8 | 0 | 2 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | |
20 | 芝野虎丸 | 7 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | |
21 | 柳時熏 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | |
- | 棋士名 | 合計 | 棋聖 | 名人 | 本因坊 | 十段 | 天元 | 王座 | 碁聖 |
統計時間:2024.12.6
參考資料
[編輯]- ^ 【号外発行】井山名人奪還、2度目の七冠(週刊碁). [2017-10-18]. (原始內容存檔於2020-11-28).
- ^ 文裕、10連覇達成!!【第76期本因坊戦挑戦手合七番勝負第7局】. [2021-07-08]. (原始內容存檔於2021-07-09).
相關條目
[編輯]